ちょっと立ち止まる。2022年4月


お久しぶりの投稿です。ひだまりヨガのリエです。南阿蘇もすっかり暖かくなり山にも春がやってきました🌸
新年度、
ご卒業やご入学、ご就職、
新しいスタートを始めた皆さま
おめでとうございます💗

春休みが開けて新学期が始まり、
頑張るぞー!って張り切っている子、
行くのつらいなぁ〜って子、新しいクラスや環境が怖くて逃げたいくらい緊張してる子、新学期の気持ちはみんないろいろだよね。
子も親もドキドキな新学期。
子どもや保護者さま一人ひとりに、
ヨガを通じて、対話を通じて、じっくり向き合ってサポートしてまいります⭐️

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年1月末から4月まで、しばらくSNSやこのホームページへの投稿を休憩しておりました。
公私ともに全力で駆け抜けた昨年からしようと決めていた「SNSから少し離れてみる」こと。
完璧シャットアウト!ではなく自分からの発信はお休みしながらも皆さんの投稿は時々拝見するゆるっと休憩。

昨今の世の中の情勢、SNSの飛び交う情報量の多さから、少し離れて立ち止まって考えたり感じる時間。


急に投稿がない事に気付いて、私や介護している家族等に何かあった?大丈夫?と心配して下さった方々、ご心配をおかけしました💦
私も家族も元気に変わりなく過ごしています💕

ひだまりヨガの活動も、新しいご依頼や発達などのご相談なども増えて子どもから大人までお一人お一人のニーズに寄り添ったスタイルで毎日必要な場所へ飛び回っております😊


嬉しいお問い合わせもあり、福祉職の現役時代にお世話になった重度心身障がいのニーズのある成人の方が私のスペシャルニーズのヨガを受けてみたいと体験をしていただきました💕その話はまた後日に。
 
今年に入り学びたかった「療育整体」の養成講座も受けてまいりました。現在ヨガと合わせて一部の生徒さんに実践中です。




自分が無意識に執着していたもの。手放せないと勝手に思い込んでいたもの。
自分を解放するのが怖くて閉じ込めていたもの。
本当に必要なものが残り、ひとつひとつ手放していく。
手放してみていろいろな気付き。

あーそうか。
一度流れを止めることで見えるもの。

必要なタイミングで必要なものが自然に目の前にサラッとやってくる。

それを風のように水のようにキャッチできる感覚✨



お休み中にインスタのフォロワーさん1000人超えていてびっくりしました✨皆さまありがとうございます💗

これからのひだまりヨガの活動のお知らせはホームページと公式LINEをご覧下さい✨ 
SNSは必要なタイミングで適時アップしていきます♪

今年度もよろしくお願い致します🤲
ひだまりヨガ開設当初からパーソナルレッスンを受けていただいている素敵な親子とお花見ヨガレッスン。観光客がいない地元の穴場で満開独り占め🌸

お問い合わせ☆

ひだまりヨガ公式LINE https://lin.ee/mpfPbFt

ボタンからも登録できます↓

ひだまりヨガ 【熊本】発達サポートヨガ Yoga for the SpecialChild

現在熊本市を拠点に熊本県内外で活動中。長年障がい者福祉職に従事、介護福祉士と児童相談支援専門員の経験を活かした発達サポートヨガ療育ヨガYogafortheSpecialChild®︎ライセンスプラクティショナー認定講師。発達支援プロモーター応用講座。がっこうヨガ推進委員会会員。障がいの有る無し関係なくお子さんから大人までお一人お一人のニーズに合わせ、寄り添いながらヨガをお伝えしています。

0コメント

  • 1000 / 1000