10月のスケジュール
こんにちは😃ひだまりヨガのリエです。
さて、10月になりましたね。
カレンダーは一番下に掲載しています。
秋の南阿蘇は米の稲穂と蕎麦の花が満開で秋風が心地よい季節🍁
10月のヨガクラスのテーマは「秋のセルフメンテナンス」
秋は夏に溜まった疲れや体調の変化を感じやすい時期。アレルギーをお持ちの方や鼻炎の方はムズムズ痒かったりでツラい!というお話をレッスンでよく聞きます。
季節の変化や体調に合わせた心身のケアも必要です✨
子どもから大人まで、長い長いコロナ禍で呼吸器系が弱り、運動量の低下、免疫力低下、疲れやすい、めまいを起こす、など様々な病気や不調を訴える方が増加しています。
また、子どもに関しては大人とは違いストレスを「あー、ストレスだわ」と子どもが自分で自覚して未然に予防する事はまだ難しいのです😢
あなたの身近にいるお子さん、なにか違う形でサインを出しているかも?
すぐ疲れる、不眠、お腹の調子や頭痛、癇癪や不安などの気持ちのコントロールが難しくなった、学校に行けなくなったお子さんも例年以上に非常に増えています。
サインはその子によって様々。身体に出る分かりやすいものばかりではありません。
私たち大人がしっかりとセルフメンテナンスを身につけて心身共に健康に、自分の我が子だけではなく周囲にいる子どもたちの小さな変化に気付いて手を差し伸べられる大人でありたいですね💕
身体の外側から内側まで整え、寒暖差や気圧の変化に対応できる体づくりしましょう💪
※瑠璃温泉は毎週火曜日20時ですが、19日だけは休講になりますのでご注意下さい。
※やさしいヨガは火曜日10時、白水保健センター和室になります。
我が家の柿が色付いてきました🍁
かぼちゃに絵を描いていいよーと言われて娘作のダイナミックなジャックオーランタン(笑)ごめんね💦カシュカシュさん、皮剥いて食べてね😅
絵本カフェカシュカシュさんへ出張ヨガ
ありがとうございました💕
やさしい時間が流れています。
#南阿蘇
#ヨガインストラクター
#ヨガ
#南阿蘇ヨガ
#熊本ヨガ
#ママヨガ
#子どもヨガ
#児童発達
#重度心身障害児
#発達障害
#不登校
#特別なニーズのあるお子さんのヨガ
#yogaforthespecialchild
0コメント