yoga for the special child part2プログラム卒業!

yoga for the special child part2プログラム卒業しました!
特別なニーズのあるお子さんに対するヨガ講師の養成講座を受講しました。
今回のpart2プログラム後にライセンス取得が完了すると「yoga for the special child Licenced Practitioner」として活動する事ができます✨現在申請中です。
これからは赤ちゃんからご高齢の方まで様々なスペシャルニーズのある方のヨガをお伝えしていきます😊

part1プログラムは誕生から13歳までのスペシャルニーズのあるお子さんに対するヨガのサポート方法を学びます。
part2プログラムは10代のお子さんから大人までのスペシャルニーズのある方のサポート方法、さらには自分のアーサナ(ポーズ)の上級のトレーニングからヨガ哲学について、リフレクソロジーなど、
1番の目玉は自分がお子さんとセッションしているビデオをこのメソッドの創始者であるアメリカにいるソニア・スマー先生にチェックしていただいて厳しくも愛あるアドバイスしてもらえます。毎日早朝と夜間に2週間みっちりソニア先生から教わりました💗

私は11月頭に開催されたpart1を日本でこのメソッドを指導している涼子先生のサポート係として参加and再受講をさせていただきました。part1修了した翌朝早くにはpart2が始まり、11月は丸1ヶ月朝晩オンライン漬けヨガ漬けな毎日でした💦朝はとってもとっても苦手なんですが、家族のサポートのおかげでどうにか乗り切りました!感謝です✨
大好きなソニア先生💗
ダウン症を持って産まれた娘さんのために始めたヨガメソッドが47年経ってもさらにパワフルに世界中に広まっている。
ヨガを学ぶ人は必ず読んだ事があるヨガ哲学「インテグラルヨーガ パタンジャリのヨガスートラ」を著されたスワミサッチダーナンダ師のなんとお弟子さんなのです。
このご時世でオンライン受講でしたがそれを忘れるほど近くに感じる事ができて、常に一人一人を真剣に見つめて心からアドバイスをくださって、すぐそばで見守って話している錯覚をするほど溢れる愛とパワーが凄すぎました!
サポートにはもう1人の娘さんのハナータ先生、日本から大滝涼子先生か通訳を。
お忙しい中で講座以外の時間も細やかなサポートをしていて安心して受講できました。本当に感謝しています。
今回は日本語の通訳ありのオンラインでしたが熱心で日本が大好きだというリオデジャネイロのチャーミングで素敵なヨガ講師も日本人と混じって受講しており自宅にいながら地球の反対側まで繋がることが出来ました。写真はそのリオデジャネイロの方が卒業式に描いてくれたもの💗
また素晴らしいメンバーに出会えました!各業界ではかなり有名なスペシャリストの方々も。
このメソッドはヨガ講師だけではなく、医師や臨床心理士、理学療法士、看護師、福祉職員、お子さんにスペシャルニーズのあるお母さん、などいろんな方が注目され世界中で実践されています。
最後の卒業式でのみんなの感謝のメッセージ、ソニア先生からのメッセージ、感動でした😢胸がいっぱいでまだまだ終わりたくない…一週間過ぎた今もまだ余韻が残っています。

この講座中にもありがたい事に初回無料体験をご希望のスペシャルニーズのあるお子さんの保護者さまから立て続けにお問い合わせいただいています🙏
12月は初回体験月間になりそう。
新しい出会いにワクワクです💕
お申し込みやご質問などは公式LINEよりどうぞ↓

ひだまりヨガ 【熊本】発達サポートヨガ Yoga for the SpecialChild

現在熊本市を拠点に熊本県内外で活動中。長年障がい者福祉職に従事、介護福祉士と児童相談支援専門員の経験を活かした発達サポートヨガ療育ヨガYogafortheSpecialChild®︎ライセンスプラクティショナー認定講師。発達支援プロモーター応用講座。がっこうヨガ推進委員会会員。障がいの有る無し関係なくお子さんから大人までお一人お一人のニーズに合わせ、寄り添いながらヨガをお伝えしています。

0コメント

  • 1000 / 1000