ハーブとアロマのコト

ハーブとアロマのこと。
こんにちは、ひだまりyoga南阿蘇のRieです。
私、実はAEAJ認定アロマテラピーインストラクターでもあるので、今日はヨガではなく香りのお話。
最近ではすっかりアロマの活動もしていなかったので、懐かしいアロマの仲間と久しぶりにお会いして香りに包まれた幸せ時間✨
水道町の雑貨ショップAnn's庵さんにて
ガラス製の蒸留器を使いローズゼラニウムを蒸留してハーブウォーターを抽出するワークショップに参加してきました。
蒸留したてのハーブウォーターと
ハーブ園レモングラスさんで作られた月桃のハーブウォーターも使用して
2種類の美肌ローションを作りました✨
講師はお話も楽しいサッチさんこと杉本幸智世さんです。
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
JAMHA認定ハーバルセラピスト
ナレーターのお仕事をされているサッチさんはさすがお話がお上手で楽しく香りのお勉強ができます❤️

蒸留器でハーブウォーター作りは何度か体験したことがあるけれど、ガラス製は経過がずっと見られて実験のようでワクワクします!
いつまででも見ていたい!
前回も蒸留器のワークショップでお会いしたサッチさんには「よっぽど蒸留好きなのね!😊」と(笑)
そうなんです、蒸留器、ずっと欲しいのです…
せっかく家の周りでいろいろな植物が採れるけどチンキ作りだけではなく蒸留したい。
お高くて手が出せずにいたけど、今回安価な蒸留器がある!と教えていただいたので手に入れようかな…と企み中。


完成〜!
ハーブウォーターに精油を3種類、美容成分も3種類いれました。
夏の終わりにピッタリな日焼けした肌に美白に最適な化粧水が出来ました!
使う度に幸せな香りに包まれます。

ひだまりヨガ 【熊本】発達サポートヨガ Yoga for the SpecialChild

現在熊本市を拠点に熊本県内外で活動中。長年障がい者福祉職に従事、介護福祉士と児童相談支援専門員の経験を活かした発達サポートヨガ療育ヨガYogafortheSpecialChild®︎ライセンスプラクティショナー認定講師。発達支援プロモーター応用講座。がっこうヨガ推進委員会会員。障がいの有る無し関係なくお子さんから大人までお一人お一人のニーズに合わせ、寄り添いながらヨガをお伝えしています。

0コメント

  • 1000 / 1000